2025.05.02

INFO

設立75周年の節目を迎え、事業の多角化と変化に対応できる「金」の人財を作る

三山株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:三山真司)は、2025年4月1日(火)にコーポレートロゴを変更いたしました。

■ コーポレートロゴ変更の目的
 この度、設立75周年の節目を迎え、事業を振り返ると、先染糸の業界で先駆けて色ごとに在庫を構え「必要な時に必要なだけ」というスタイルを構築し、業界の変化にも対応すべく中国への進出も行ってまいりました。しかしながらここ数年における変化のスピードは加速を続け、我々を取り巻く環境も大きく変化いたしました。
 現在、工業用のミシン糸、ニット用先染糸だけにかかわらず、生活雑貨や資材、人工皮革などにビジネス領域を広げること、また積極的に社員へのITリテラシーを向上させることにより変化への対応を進めているところであります。
 今後も、当社が日本で生み出される商品の生産性向上に寄与できる存在であり、世界で戦える企業を支える存在であり続けるためには、三山株式会社社員一同が「変化する」という意識を統一することが重要であるとの認識のもと、コーポレートロゴを変更するに至りました。

■ 新たなロゴの意味
 新コーポレートロゴは、旧コーポレートロゴでも用いていました強い武将をイメージさせる「兜」を洗練させ、スマートなデザインにしております。日本国内のみならず海外でも知名度が高くなっている「兜」を「三山ブランド」の象徴として認知を広げていきたいと考えております。
 また、コーポレートロゴに使われる「兜」の色には「金」を採用しており、これは旧コーポレートロゴでもあり創業者三山賢司が表現した社章「ホシカブト」を踏襲いたしました。創業者のスローガン「自信・熱心・邁進」を風化させることなく、社員一人一人が「金」のように、いつの時代にも価値を創出できる人財となることを表しています。